現住職が32世、私が33世予定者になります
もともとは自動車販売会社を経営しておりましたが、体が弱く私を出産するのと引き換えに命を落とした母親。そのご恩に報い後継者不足であった満福寺を継ぐべく37歳の時に会社を人に譲り出家、2年間、真言宗豊山派の総本山である奈良県長谷寺にて修行の後、現住職山﨑弘憲師を師僧として僧侶となりました。
平成28年に大病を患い6か月におよぶ入院、難病指定の病気であることから現在も再燃のリスクを抱えながらも治療を続けております。この病気を経験して、現在は日々のご供養や心の悩みの相談を行う以外にも、大切な家族を亡くされた方や、大病を患われた方への心のケア(グリーフケア)を勉強しております。また、一般社団法人しんらいの会の理事として、高齢者や障碍者のための身元保証と生活支援の活動も行っております。
真言宗豊山派千葉県北部宗務所 協議員